Sony GDM-FW9011 Sgi 24" G1w

User Manual - Page 107

For GDM-FW9011.

PDF File Manual, 116 pages, Read Online | Download pdf file

GDM-FW9011 photo
Loading ...
Loading ...
Loading ...
17
RF
JP
左上部の色むらが最も目立た
なくなるように調整します。
右上部の色むらが最も目立た
なくなるように調整します。
左下部の色むらが最も目立た
なくなるように調整します。
右下部の色むらが最も目立た
なくなるように調整します。
「モアレキャンセル「オン」
または「オフ」を選択します。
「オン」にすると、
(モアレ
調整)の項目が出ます。
モアレが最も目立たなくなる
ように調整します。
画質を調整する(画調整)
ランディング、またはモアレを調整することによって、画
質をより鮮明にします。
ランディング:画面の四すみに出る地磁気による色むら
を目立たなくします。
モアレ:波模様や点状の模様(モアレ)を目立たなくし
ます。
「モアレキャンセル」および「モアレ調整」は、現在入力中
の信号に対して有効です。その他は、すべての入力信号に
対して有効です。
1
ジョイスティックを押す。
MENU
画面が出ます。
2
ジョイスティックを動かして
画調整」を選び、ジョ
イスティックを押す。
画調整画面が出ます。
3
ジョイスティックを上下に動かして調整したい項目を選
び、左右に動かして調整
/
選択する。
項目 調整
/
選択する内容
ランディング
ランディング
ランディング
ランディング
モアレ
*
キャンセル
モアレ調整
*
モアレとは、画面に出るうすい波模様や点状の模様のことです。
入力信号によっては、本機のブラウン管の蛍光体と干渉し合い、
モアレが発生することがあります。故障ではありません。
モアレの例  
ご注意
「モアレキャンセル」「オン」にすると、画像がくっきりしないこと
があります。
EASY EXPERT s BGR
5000K 6500K 930 K0
50 K00
色温度調整
色温度補正
ウォームアップ中
画面の色合いを回復させる(色温度補正)
お買い上げ後何年かたつと、ディスプレイの色合いは明る
さを徐々に失っていく傾向があります。
EASY
モードと
sRGB
モードでは、色温度補正機能によって、お買い上げ
時の色合いを回復させることができます。
1
ジョイスティックを左右に動かして、
EASY
モードまた
sRGB
モードを選ぶ。
2
ジョイスティックを上下に動かして (色温度補正)
を選び、右に動かす。
画面の色合いを回復させている間、画像が表示されなく
なります。終了すると、また画像が表示されます。
ご注意
この機能をお使いになる前に、本機が
30
分以上通常動作状態(電
源インジケーターが緑色に点灯している状態であることをご確
認ください。本機が省電力状態のときは、通常動作状態に戻した
あと
30
分以上たってからお使いください。
本機を
30
分以上通常動作状態に保つために、お使いのコン
ピューターの省電力機能の設定を調整してください。本機の準備
ができていないと、画面に以下のようなメッセージが表示されま
す。
トリニトロン管の自然な劣化のため、この機能が充分に働かない
ことがあります。
Loading ...
Loading ...
Loading ...